<トゥジュールのクリスマスケーキ 2022>
今年のクリスマスケーキのラインナップが決まりましたのでお知らせ致します。
毎年、新たに考えている新作2種とご好評いただいている定番のお菓子たちです。
お客様の日常に寄り添う食べ物でありたいと
いつも思って仕事していますが
原材料の値上がりが品物によっては30〜50%、
電気、ガスなどの光熱費の値上がりも1.3倍くらいと
とどまるところを知りません。
流石に吸収しきれず、作り続けていくためにも価格を見直しさせていただきました。
お届けする品物は妥協することなく、私自身がいま本当に美味しいと思う
身近な大切な人へ届けるなら、こういう品を…と心から思えるものを
ご用意させていただきました。
器用ではないので、いつもと同じような愚直な仕事しかできませんが
今の自分の精一杯の手仕事で作り、お届けしたいと思っています。
毎年、印刷して余ったチラシをたくさん破棄してしまうので
今年は店頭とWEBチラシでのご案内とさせていただきます。
4日、金曜日より店頭、お電話(0857-73-5070)にてご予約を承ります。
もしお気に召したいただける品物がございましたら
ご予約いただけますと幸いです。
チョコレートのを使った商品も充実してきましたので
地方発送を承ります。
少し前からひっそりとカートを開けていたのですが、
お知らせする前に見つけてくださったお客様がご注文をくださり、
驚くと同時に、気にかけて見てくださっているのだと
感激しました。
個人的なオススメは<タンタシオン>です。
見た目は地味ですが、リピートして
買い求めてくださるお客様がとても多い商品で
ホロっと崩れるサブレから香るシナモンとキルシュ、
オレンジの香るミルクチョコレートの口溶け良いガナッシュ、
プラリネやフィユティンヌのザクザクした食感と
様々な香りや食感の詰まった一品です。
私もこれを何日かに渡って少しづつ切り分けて食べるのですが
まん丸だったときには「あとこんなに食べられるのか!」
とウキウキしていたのが、食べ進めて弧が短くなり
小さな扇型になると「もうこれだけしかないのか…」と
一抹の寂しさを感じてしまいます。
・関東には14時以降での到着となります。
・東北、北海道、沖縄は翌々日の午前中に到着します。
(一部地域、離島は到着時刻が異なる場合があります)
大きく焼いたブリオッシュアテット、
むっちりと肉厚ですが
とても口溶け良くなるよう仕上げています。
この相反する食感のブリオッシュって
なかなか出会えないんですよね。
大きな型は、小さいものの
10倍の生地量です。
クラスト(外皮)とクラム(内層、中身)の
割合が変わるからでしょうか
同じ生地、形でも焼く大きさによって
ずいぶん味わいが変わります。
すこし行儀が悪いようで
背徳感を感じるのですが
テット<僧侶の頭の意>と呼ばれる部分をちぎって
贅沢に中心部分を頬張ると
バターと卵の香りがふわっと広がって
口福に満たされます!
地方発送していただけてうれしかったです。
クリスマスケーキが美味しかったので、ちょくちょくホームページで地方発送をしていないか見ていました。
・パンドミは一個しか買えないのが残念なくらい、次の日のスーパーのパンが美味しく感じなくなるくらい、ふわっと甘みがあって美味しかったです。他の種類のパンも地方発送してほしいです。
・ガトー・ア・ラ・ブロッシュは家族で作る工程の動画を見て以来、届くのを一番待っていた品でした。私はシンプル(素朴)で好きでした。娘たちはしっとりしたのに食べなれているのでもう少し水分がほしかったようです。
・カヌレ・オ・ショコラは「四月のうそ」という映画にカヌレが出てきて、娘が食べたことがなくて初めての感想は、外がカリッとして中がやわらかく味が広がりがあるそうで満足していました。
・チョコレートのシフォンケーキが一番人気でした。しっとりしていて、チョコの甘さがちょうど良かったです。
全体的に嫌なところがなく、どれも飽きず、どれも完成度が整っていて一口一口味わって大切にいただきました。ごちそうさまでした。幸せな時間をありがとうございました。最高!
2018/2/12 鳥取県 K 様 FAX
=======================================
K様、いつも地方発送をご利用くださり誠にありがとうございます。
不定期で不便な店にもかかわらず、楽しみにしていただけて本当に嬉しく思っています。
パンドミ、様々な作り方がありますが自分が食べたいものを突き詰めると今のような形になりました。
毎日食べても飽きない美味しさを目指しています。
また他のパンもお届けできるように頑張ります!
ガトーアラブロッシュは一般的なバームクーヘンに比べると水分が少ないのですが、
その分バターをふんだんに使っておりますので、咀嚼していくとすぐに口中で溶けていきます。
燻された香りと、素朴な口どけを楽しんでいただければと思います。
カヌレオショコラ、チョコレートのシフォンケーキもこの時期だけの限定のお菓子です。
また通常お出ししているプレーンなヴァニラとラム酒の香りのカヌレも
またご紹介いたします。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 toujours 稲木 稔
私はレチェが一番大好きです。
でも、フリフリの誕生日ケーキも大好きです。
プリンも大好きです。
TOUJOURSのお菓子は全部おいしいので、もう他のケーキ屋に行けれません。
だからこれからもずーとおいしいケーキを作ってください。
鳥取県 K 様 2018/3/16 FAX
=======================================
K 様。この度は心暖まるメッセージを頂戴し、誠にありがとうございます。
レチエにプリン、それにフリルのデコレーションケーキまで
お気に召していただけてとても嬉しいです!!
これからも様々な味わいのお菓子をご紹介したいと思います。!
今日は杏の花が満開です。
甘酸っぱい杏ジャムができたら、またお知らせしますね!! toujours 稲木 稔
トゥジュールさんのレチェは日本一おいしいチーズケーキです。
これ以上のチーズケーキはないと思うくらい、おいしいです。
ぜいたくなものなので、めったに食べれませんが、食べるたびに感動します。
一番シンプルで一番おいしいです。
これからも究極のケーキを作り続けてください。
ちなみにチーズケーキは半解凍がベストだと思います。
FAX 2018/3/11 鳥取市 I 様
=======================================
S様。この度は過分なお褒めの言葉を頂戴し、誠にありがとうございます。
私自身大好きな「レチエ」をお気に召していただけてとっても嬉しいです!!
半解凍で召し上がっていただくと、アイスケーキのような食感になりますよね。
まだまだ至らないことだらけですがより良いお菓子をお届けできるよう
精一杯務めたいと思っております。
またのお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 toujours 稲木 稔
先日、娘の通う小学校で5、6年生の生徒さんに
お話しさせていただく機会を得ました。
自分のものづくりの体験を通して
私たちが口にしているものにはどんなものが入っているのか?
を話してきました。
私が作るプリンの原材料と、
スーパーなどで売られる大手メーカーの市販品との違い、
自家製のベーコンと
これまたスーパーなどで売られる大手メーカーの
ベーコンやハムに使われる原材料の違いを
どちらがどうということは伏せて原材料一覧を見てもらい
AかB、どちらが食べたいかを選択してもらいました。
また、どんなものが入っていてどんな役割を担っているのか?
生徒さんが疑問に思ったものを私が質問に答える形で説明しました。
一覧にしてみると、結構な違いですね。私も驚きました(笑)
自分自身のお菓子の作り方、一般的な作り方との違い、
なぜ手間隙をかけるのか?ということも交えて話しました。
「それぞれメリットやデメリットがあって、
どちらが良いかは個々の価値観で違ってくるから一概には言えませんが
体は食べたもので作られるのだから、
よくわからないものを知らないで食べるのは嫌じゃない?
ちょっと怖いことですよね、
メーカーさんは使っている原材料、添加物も表示してくれてますから
一度手にとって見てみてください。
自分たちが食べているものは、
何処の誰がどんな風に作ったものなのか?
よく考えてみてください」
話のあとにプリンを試食してもらい、
「おじさんはお菓子づくりが好きで好きでしょうがない、
この仕事を通して誰かの役に立ちたい、
誰かの喜びにつながる仕事をしたい。
みんなも大好きなことを見つけて、
一生懸命学んで、それが仕事にできると良いですね。
おじさんもまだまだ勉強し続けます」
というようなことを伝えてタイムアップ。
半ば強引な幕引きでしたが、
先生の協力のもと、何とか話し終えることができました。
実は昨年末に地域の中学校に招かれてお話ししたのですが
見事にテンパってしまって、
何を話してるのか自分でもよくわからなくなってしまいました。
生徒がどんどん引いていくのがわかって
貴重な学びの時間を割いてもらったのに何にも伝えられなくて
申し訳ないことをした…と反省しきりでした💦
短い時間で何か一つでも印象に残るようなことを話せないかと
事前に植松努さんのTEDを
YOUTUBEで見なおしたりして臨みましたが
付け焼き刃は..なんとやらですね。
今回もなかなか思っていたようには話せませんでした💦
しかし、子どもたちの眼差しはとっても真剣で、
想像していなかった角度から意見を述べてくれたりして
私自身とても学ぶことの多い、貴重な時間をすごせました。
後日、子どもたちが書いて渡してくれた50枚近い感想文、
名前と顔をよく知る妻に、ひとりひとり確認しながら
顔を思い浮かべて読ませてもらいました。
宝物が一つ増えました。
大切に仕舞っておきます。
今は受動的に食べることしかできないだろうけど
あと何年か経って独り立ちする時に、
自分で見定めた選択肢から選べるようになって欲しい。
<能動的に食べる>という方法があることに気付いて欲しいな、
そういえば変なケーキ屋のおっさんが、昔そんな話ししてたなぁ…
って思い出してもらえたら嬉しいです。
この子たちの世代に対して
大人がしっかりと責任を持たないといけないな、
少しでも良い未来を繋いでいかなければ!
という思いを新たにしました。